地球の日2025 – ビーチクリーンボランティア

美しいハワイの未来のために。Earth Dayビーチクリーンアップに参加しました!

Bellows Beach, Oahu – Earth Day Beach Clean 2025

先日、4月22日のアースデイに合わせて開催されたビーチクリーンアップイベントに参加してまいりました。このイベントは、昨年も参加させていただいたSUSTAINABLE COASTLINES HAWAI‘I 主催の活動で、今年もオアフ島東海岸に位置するベローズビーチが会場となりました。

>> 2024年のビーチクリーンアップイベント

皆様は「マイクロプラスチック」という言葉をご存じでしょうか?ビーチには、目に見える空き缶やペットボトルといったゴミももちろんありますが、より深刻な問題は、砂の中に混ざり込んでいるマイクロプラスチックと呼ばれる微細なプラスチックの破片です。一度細かく砕けてしまうと、回収が非常に困難になります。

この日のビーチクリーンアップには、多くのボランティアが集まり、3つのチームに分かれて作業を行いました。

マイクロプラスチック除去チーム: 

シフターと呼ばれる道具を使い、砂からマイクロプラスチックを丁寧に分離していきます。根気のいる作業ですが、美しい砂浜を守るためには不可欠です。

粗大ゴミ回収チーム:

ビーチに落ちている大きなゴミ(漂着物や、残念ながら放置されたゴミなど)を一つ一つ拾い集めます。

ハワイ固有植物植栽チーム:

ハワイ原産の植物を植えることで、海岸線の自然環境を回復させる活動です。

Earth Day 2025

イベントを通して、主催者の方から「Kuleana(クレアナ)」というハワイ語についてのお話がありました。

Kuleanaとは、自分たちの役割や義務を果たすこと、そして、責任を持つという意味を持つ言葉です。美しいハワイの自然を、今のままの姿で次の世代へと引き継いでいくこと。それこそが私たちのKuleanaなのだと、その言葉は強く訴えかけてきました。

私たちキャプテンブルースは、この美しいハワイの自然の中でビジネスをさせていただいています。だからこそ、自分たちのKuleanaとは何かを深く考え、この素晴らしい環境を訪れるすべての方々にとって、そして未来の世代にとっても、より良い状態で残していけるように努めていきたいと改めて感じました。


Every day is Earth Day!

Mahalo to @SustainableCoastlinesHawaii
ボランティアの申し込みや活動内容はこちらから https://sustainablecoastlineshawaii.org


微力ながら、このような活動に参加することで、持続可能なハワイの実現に貢献できれば幸いです。これからも、ハワイの自然を大切にする心を忘れずに、事業活動に取り組んでまいります。

Mahalo!


ツアーのご予約・詳細へ