キャプテンブルースではホエールウォッチングができるクルーズは、主に2つのエリアから出航しており、それぞれ異なる魅力があります。

ワイキキ発クルーズの魅力
アクセスの良さ
ホノルル市内にご宿泊の方にとって、ワイキキ(出航はケワロ・ハーバー)からのチャーターは移動が非常に楽です。他の観光やショッピングと組み合わせて、効率的に時間を活用できます。
息をのむ絶景

船は賑やかなワイキキビーチを離れ、沖合へと向かいます。船上からは、青い海に浮かぶホノルルの美しい街並みや、ハワイのシンボルであるダイヤモンドヘッドが望めます。クジラを待つ間も、写真撮影にぴったりの素晴らしい景色が広がります。初めてのハワイ旅行でワクワク感を満喫したい方におすすめです。
穏やかなサウスショア
11月から4月まで、ワイキキがあるサウスショアは波が穏やかで、コンディションの良い日はカハラやハワイカイまでクルージングできます。空気の澄んだ日は、遠くにモロカイ島やマウイ島を眺めることもできます。
コオリナ発クルーズの魅力
高い遭遇率
オアフ島西側は、クジラ達が休憩や子育ての場としても好んでいるため、遭遇率が高いと言われています。

プライベート感のある体験
ワイキキに比べてツアーの数が少ないため、よりゆったりとクジラを観察できます。静かな環境でクジラのブリーチングやテールスラップをじっくり見たい方に最適です。

西海岸の美しい景色
コオリナの沖合からは、西海岸の雄大な山々と、手つかずの自然が残る美しい海岸線が望めます。ワイキキとは一味違う、素顔のハワイの景色を楽しめます。
Topics ⚓クジラ
歌を歌うクジラ
ザトウクジラは「歌うクジラ」として有名です。特に繁殖期になるとオスが複雑で長い歌を歌います。
この歌は数分から30分以上にもおよび、何時間も、時には数日間も繰り返されます。この歌には流行があり、年によって変化するとも言われています。この歌が何のために歌われるのか、その理由はまだ完全に解明されていませんが、繁殖行動やオス同士のコミュニケーションに関係していると考えられています。

どちらのツアーにするか迷ったら?
キャプテンブルースではハワイの3つのエリアで海のツアーを催行しています